ミュージアムパーク 茨城県自然博物館

English

×

トップページ

イベント

カテゴリーから選ぶ

イベント

イベントEVENT

カテゴリー別検索

  • 抽選
  • 先着

葉っぱスタンプでエコバックをつくろう(午後の部※8/10・8/17はのぞく)

身近に見られる木の葉。その形は実にさまざまです。その形をそのままスタンプのように写し取って、エコバッグにデザインします。世界に一つだけのオリジナルエコバッグを作ろう!
※このイベントは、スタンプで色をつける工程があり、衣服等に絵具が付着する場合もございます。
 色がついてもよい服装やエプロン等を持参し着用しての参加をお願いいたします。
※午前の部(10:30~11:30)は事前予約制、午後の部(13:30~14:30)は当日受付抽選制です(8/10・8/17の午後は事前予約制)。
 できるだけ多くの方にご参加いただけるよう、複数回にわたってのご参加はご遠慮ください。

  • 申込開始日:2025/07/01
  • イベント開催日:8月の日曜日 
  • 申込締切日:抽選受付時間が終了次第締め切り

詳細はこちら

  • 抽選
  • 先着

葉っぱスタンプでエコバックをつくろう(午前の部、8/10・8/17午後の部)

身近に見られる木の葉。その形は実にさまざまです。その形をそのままスタンプのように写し取って、エコバッグにデザインします。世界に一つだけのオリジナルエコバッグを作ろう!
※このイベントは、スタンプで色をつける工程があり、衣服等に絵具が付着する場合もございます。
 色がついてもよい服装やエプロン等を持参し着用しての参加をお願いいたします。
※午前の部(10:30~11:30)は事前予約制、午後の部(13:30~14:30)は当日受付抽選制です(8/10・8/17の午後は事前予約制)。
 できるだけ多くの方にご参加いただけるよう、複数回にわたってのご参加はご遠慮ください。
※受付時間を過ぎても連絡がない場合はキャンセルとさせていただきますので、時間に遅れる場合はお手数でもご連絡ください。

  • 申込開始日:2025/07/01
  • イベント開催日:8月の日曜日 
  • 申込締切日:定員に達し次第締め切り

詳細はこちら

  • 抽選
  • 先着

動物のあしあとをつくろう!(午後の部)

7月のサンデーサイエンスは「動物のあしあとをつくろう」です。
野外で動物のあしあとを見つけたことはありませんか?それは、何の動物のあしあとだったのでしょう?あし型スタンプを使って、オリジナルトートバッグをつくってみましょう。動物のあしの形や歩き方の特徴を知ることで、あしあとの正体がわかるようになるかもしれません。
※このイベントには、アクリル絵の具で色を付ける工程があり、誤って衣服等に絵の具が付着する場合もございます。絵の具がついてもよい服装でのご参加やエプロン等をご持参ください。
※午前の部(10:30~11:30)は事前予約制、午後の部(13:30~14:30)は当日受付抽選制です。できるだけ多くの方にご参加いただけるよう、複数回にわたってのご参加はご遠慮ください。
※受付時間を過ぎても連絡がない場合はキャンセルとさせていただきますので、時間に遅れる場合はご連絡ください。

  • 申込開始日:2025/06/01
  • イベント開催日:7月の日曜日 
  • 申込締切日:抽選受付時間が終了次第締め切り

詳細はこちら

  • 抽選
  • 先着

動物のあしあとをつくろう!(午前の部)

7月のサンデーサイエンスは「動物のあしあとをつくろう」です。
野外で動物のあしあとを見つけたことはありませんか?それは、何の動物のあしあとだったのでしょう?あし型スタンプを使って、オリジナルトートバッグをつくってみましょう。動物のあしの形や歩き方の特徴を知ることで、あしあとの正体がわかるようになるかもしれません。
※このイベントには、アクリル絵の具で色を付ける工程があり、誤って衣服等に絵の具が付着する場合もございます。絵の具がついてもよい服装でのご参加やエプロン等をご持参ください。
※午前の部(10:30~11:30)は事前予約制、午後の部(13:30~14:30)は当日受付抽選制です。できるだけ多くの方にご参加いただけるよう、複数回にわたってのご参加はご遠慮ください。
※受付時間を過ぎても連絡がない場合はキャンセルとさせていただきますので、時間に遅れる場合はご連絡ください。

  • 申込開始日:2025/06/01
  • イベント開催日:7月の日曜日 
  • 申込締切日:定員に達し次第締め切り

詳細はこちら

  • 抽選
  • 先着

コケのテラリウムをつくろう(午後の部)

博物館の野外でコケを観察・採集し、ガラスびんにレイアウトして小さなテラリウムをつくります。足下に広がるコケの森、おうちに飾ってみませんか?
※午前の部(10:30~11:30)は事前予約制、午後の部(13:30~14:30)は当日受付抽選制です。できるだけ多くの方にご参加いただけるよう、複数回にわたってのご参加はご遠慮ください。
※受付時間を過ぎても連絡がない場合はキャンセルとさせていただきますので、時間に遅れる場合はご連絡ください。

  • 申込開始日:2025/05/01
  • イベント開催日:6月の日曜日 
  • 申込締切日:抽選受付時間が終了次第締め切り

詳細はこちら

  • 抽選
  • 先着

コケのテラリウムをつくろう(午前の部)

博物館の野外でコケを観察・採集し、ガラスびんにレイアウトして小さなテラリウムをつくります。足下に広がるコケの森、おうちに飾ってみませんか?
※午前の部(10:30~11:30)は事前予約制、午後の部(13:30~14:30)は当日受付抽選制です。できるだけ多くの方にご参加いただけるよう、複数回にわたってのご参加はご遠慮ください。
※受付時間を過ぎても連絡がない場合はキャンセルとさせていただきますので、時間に遅れる場合はご連絡ください。

  • 申込開始日:2025/05/01
  • イベント開催日:6月の日曜日 
  • 申込締切日:定員に達し次第締め切り

詳細はこちら

  • 抽選
  • 先着

貝化石を見つけよう(午前の部、5/4午後の部)

砂の中からおよそ12万年前のの貝化石を探します。その後、発見した化石の名前を調べます。化石の種類がわかると当時の環境などを知ることができます。
※天候等により中止になることがあります。中止になる場合は前日にメール配信をします。
※午前の部(10:30~11:30)、5/4午後の部は事前予約制です。複数回にわたってのご参加はご遠慮ください。
※受付時間を過ぎても連絡がない場合はキャンセルとさせていただきますので、時間に遅れる場合はご連絡ください。

  • 申込開始日:2025/04/01
  • イベント開催日:5月の日曜日 
  • 申込締切日:定員に達し次第締め切り

詳細はこちら

  • 抽選
  • 先着

貝化石を見つけよう(午後の部※5/4はのぞく)

砂の中からおよそ12万年前の貝化石を探します。その後、発見した化石の名前を調べます。化石の種類がわかると当時の環境などを知ることができます。
※天候等により中止になることがあります。中止の場合には、前日の18時または当日の9時までにHPの新着情報でお知らせします。
※午後の部(13:30~14:30)は当日抽選制です。(5/4の午後は事前予約制)複数回にわたってのご参加はご遠慮ください。
※受付時間を過ぎても連絡がない場合はキャンセルとさせていただきますので、時間に遅れる場合はご連絡ください。

  • イベント開催日:5月の日曜日 
  • 申込締切日:抽選受付時間が終了次第締め切り

詳細はこちら

定期開催イベント

その他施設関連情報

博物館友の会博物館友の会

ミュージアムボランティアミュージアムボランティア

YouTubeチャンネルYouTubeチャンネル

ミュージアムショップミュージアムショップ

レストラン ル・サンクレストラン ル・サンク