【当面中止します】
展示解説員が主な展示について解説しながら、ご案内いたします。
個人または小グループでの見学でご活用ください。
開催日 | 開館日は毎日 |
---|---|
開始時間 | 10:00、13:00、15:00 ※都合により中止になることがあります。 |
所要時間 | 約1時間(各展示室約15分) |
集合場所 | 2階 松花江マンモス下 |
定員 | 約20名程度まで |
申込み | 必要ありません。自由に参加できます。 |
【当面中止します】
展示解説員が館内の様々な展示にスポットをあて、くわしく解説します。テーマは、バリエーションに富み、毎回違った発見ができます。
開催日時 | 毎週土曜日:11:00、14:00 毎週日曜日:14:00 ※場合によって中止になることがあります。 |
---|---|
所要時間 | 約15分 |
集合場所 | テーマに応じて実施場所が変わります。 当日2階改札にてお知らせします。 |
定員 | 約20名程度まで |
申込み | 必要ありません。自由に参加できます。 |
【当面中止します】
野外の自然や館内の展示物を生かして、それぞれの季節に見られる動植物や岩石等をテーマに解説します。小グループでの見学でご活用ください。
開催日 | 毎週 土・日曜日 ※第1・第3土曜日は実施しません ※春・夏・冬休み期間は火・木曜日も実施します |
---|---|
開始時間 | 13:30 |
所要時間 | 約1時間 |
集合場所 | 自然発見工房、野外出口など ※集合場所は館内放送などでお知らせします。 |
定員 | 20名程度 |
申込み | 自由に参加できます。 |
内容 | 動物・植物の観察、岩石・化石の観察など日によってテーマが変ります。 ※第3土曜日はボランティアによるふれあい野外ガイドを行います。 |
【当面中止します】
当館で活動しているボランティアが、野外の自然についてのレクチャーやボランティア活動の紹介をします。
開催日 | 毎月第3土曜日 |
---|---|
開始時間 | 13:30 |
所要時間 | 約1時間 |
集合場所 | 野外出口(天候等によって、変更になることもあります) |
定員 | 特にありません |
申込み | 自由に参加できます。 |
内容 | 植物、キノコ、水辺の生きもの、岩石、化石、野鳥、紙芝居、ネイチャーゲームなど、毎回たくさんのテーマを用意しています。 |
【当面中止します】
古代の広場にある砂場で12万5000年前の貝化石を採集することができます。
採集した化石は1人5個まで持ち帰ることができます。体験希望者は自然発見工房での受付をお願いします。
開催日時 | 毎日(休館日を除く)9:30~16:30 シャベルの最終貸出は16:00 |
---|---|
場所 | 古代の広場 |
申込場所 | 自然発見工房 |
申込方法 | 団体での体験の場合は事前に電話で予約。 個人での体験の場合は直接自然発見工房窓口にて。 |
内容 | 12万5000年前の貝化石を採集し、1人5個まで持ち帰ることができます(1人1枚化石を持ち帰るための袋をお渡しします)。 |