ミュージアムパーク 茨城県自然博物館

English

×

トップページ

イベント

カテゴリーから選ぶ

イベント

イベントEVENT

カテゴリー別検索

  • 抽選
  • 先着

子ども自然教室「化石をスケッチしてみよう」

化石は 栃木県那須塩原市産で、今から30 万年前にできた木の葉の化石です。用意した化石は 、すべて当博物館の野外に生えている木の葉を選びました。化石と野外に生えていた葉をよく見比べてその特徴をつかみ、化石をスケッチしてみましょう。化石の名前まで調べられたら最高です。
※受付時間を過ぎても連絡がない場合はキャンセルとさせていただきますので、時間に遅れる場合はご連絡ください。

  • 申込開始日:2025/01/01
  • イベント開催日:2025/2/8(土)
  • 申込締切日:定員に達し次第締め切り

詳細はこちら

  • 抽選
  • 先着

子ども自然教室「土壌のミニモノリスを作ろう!!」

土粒で土壌のミニモノリス(土壌断面標本)を作製します。フォトフレームにボンドを敷き詰めて、土粒を一粒ひと粒のせていきます。 素敵なインテリアのできあがりです!!
※受付時間を過ぎても連絡がない場合はキャンセルとさせていただきますので、時間に遅れる場合はご連絡ください。

  • 申込開始日:2024/12/01
  • イベント開催日:2025/1/11(土)
  • 申込締切日:定員に達し次第締め切り

詳細はこちら

  • 抽選
  • 先着

申込みは締め切りました

子ども自然教室「冬の博物館で野鳥を探そう」

野鳥観察をするのに一番良い季節になりました。冬にはジョウビタキやメジロなどの小鳥がたくさん見られます。いろいろなカモや白鳥もやってきます。双眼鏡で見ると鳥のかわいさや綺麗さに驚きますよ。保護者の方にも別行動で野鳥ガイドをいたします。
※受付時間を過ぎても連絡がない場合はキャンセルとさせていただきますので、時間に遅れる場合はご連絡ください。

  • 申込開始日:2024/11/01
  • イベント開催日:2024/12/14(土)
  • 申込締切日:定員に達し次第締め切り

詳細はこちら

  • 抽選
  • 先着

申込みは締め切りました

子ども自然教室「押し花を使ってメッセージカードをつくろう」

身近な植物を押し葉や押し花にしたものを画用紙の上に並べて、送りたい人のことを考えて貼ります。あなただけの心のこもった、かわいい、かっこいい、きれいなメッセージカードをつくってみよう。完成したら相手に渡してみましょう。
※受付時間を過ぎても連絡がない場合はキャンセルとさせていただきますので、時間に遅れる場合はご連絡ください。

  • 申込開始日:2024/11/01
  • イベント開催日:2024/12/7(土)
  • 申込締切日:定員に達し次第締め切り

詳細はこちら

  • 抽選
  • 先着

申込みは締め切りました

子ども自然教室「自然とのふれあい」

野外の森で、見て触ってたくさんの自然を探します。秋の森の中で、「どんぐりジャンケン」や「カモフラージュ」など自然からのメッセージが伝わってくるネイチャーゲームを体験してみましょう。
※雨天時も室内で楽しいネイチャーゲームを予定しています。
※受付時間を過ぎても連絡がない場合はキャンセルとさせていただきますので、時間に遅れる場合はご連絡ください。

  • 申込開始日:2024/10/01
  • イベント開催日:2024/11/9(土)
  • 申込締切日:定員に達し次第締め切り

詳細はこちら

  • 抽選
  • 先着

申込みは締め切りました

子ども自然教室「きのこハンター」

博物館の野外はきのこの宝庫。きのこハンターになって森の中できのこを見つけよう。きのこ眼をきたえて、きのこと友だちになろう。
※小雨でも実施。大雨の場合はスタディルームで事前に採集したきのこの観察会を行います。
※受付時間を過ぎても連絡がない場合はキャンセルとさせていただきますので、時間に遅れる場合はご連絡ください。

  • 申込開始日:2024/09/01
  • イベント開催日:2024/10/12(土)
  • 申込締切日:定員に達し次第締め切り

詳細はこちら

  • 抽選
  • 先着

申込みは締め切りました

子ども自然教室「石の図鑑をつくろう!」

石と言っても岩石や鉱物、結晶、宝石などいろいろな呼び名があります。今回はさまざまな状態の鉱物(本来の形のもの、磨いたもの、割ったもの)の実物を収めた「石の図鑑」を作ります。鉛筆のような形やサイコロのような形などいろいろな形の石を皆さんと観察します。
※受付時間を過ぎても連絡がない場合はキャンセルとさせていただきますので、時間に遅れる場合はご連絡ください。

  • 申込開始日:2024/08/01
  • イベント開催日:2024/9/14(土)
  • 申込締切日:定員に達し次第締め切り

詳細はこちら

  • 抽選
  • 先着

申込みは締め切りました

子ども自然教室「ちりモン図鑑をつくろう」

海の中にはみなさんが見たことのない小さな生き物(プランクトン)がたくさんいます。ちりめんモンスター、縮めてちりモン。どんなちりモンに出会えるか、どんな図鑑ができるかは、やってみないと分からない!?さあ、ちりモンの世界へレッツゴー!
※受付時間を過ぎても連絡がない場合はキャンセルとさせていただきますので、時間に遅れる場合はご連絡ください。

  • 申込開始日:2024/07/01
  • イベント開催日:2024/8/10(土)
  • 申込締切日:定員に達し次第締め切り

詳細はこちら

  • 抽選
  • 先着

申込みは締め切りました

子ども自然教室「土壌のミニモノリスを作ろう!!」

土粒で土壌のミニモノリス(土壌断面標本)を作製します。フォトフレームにボンドを敷き詰めて、土粒を一粒ひと粒のせていきます。 素敵なインテリアのできあがりです!!(^_ ^)
※受付時間を過ぎても連絡がない場合はキャンセルとさせていただきますので、時間に遅れる場合はご連絡ください。

  • 申込開始日:2024/06/01
  • イベント開催日:2024/7/13(土)
  • 申込締切日:定員に達し次第締め切り

詳細はこちら

  • 抽選
  • 先着

申込みは締め切りました

子ども自然教室「自然とのふれあい」

 新緑の森で、見て触ってたくさんの自然を探します。新緑の中、「どんぐりジャンケン」や「カモフラージュ」など自然からのメッセージが伝わってくるネイチャーゲームを体験してみましょう。
※雨天時も室内で楽しいネイチャーゲームを予定しています。
※受付時間を過ぎても連絡がない場合はキャンセルとさせていただきますので、時間に遅れる場合はご連絡ください。

  • 申込開始日:2024/05/01
  • イベント開催日:2024/6/8(土)
  • 申込締切日:定員に達し次第締め切り

詳細はこちら

  • 抽選
  • 先着

申込みは締め切りました

子ども自然教室「博物館で季節の昆虫を観察しよう」

普段、昆虫採集が禁止されている博物館の野外には、たくさんの昆虫がすんでいます。博物館野外で昆虫採集をしながら、採れた虫についていろいろな話をします。雨が降った時には、屋内で標本や生き虫を囲みながら、皆で昆虫の話をたくさんします。
※受付時間を過ぎても連絡がない場合はキャンセルとさせていただきますので、時間に遅れる場合はご連絡ください。

  • 申込開始日:2024/04/01
  • イベント開催日:2024/5/11(土)
  • 申込締切日:定員に達し次第締め切り

詳細はこちら

定期開催イベント

その他施設関連情報

博物館友の会博物館友の会

ミュージアムボランティアミュージアムボランティア

YouTubeチャンネルYouTubeチャンネル

ミュージアムショップミュージアムショップ

レストラン ル・サンクレストラン ル・サンク