海に囲まれた国で生活するわたしたち日本人は,世界有数の海藻を利用する国民です。
しかし,どんな種類の海藻があるのか,海藻が海のなかでどのような生活をしているのかなど,いざ聞かれると意外と知らないことが多いのではないでしょうか。
この企画展では,茨城県を中心として日本でみられるさまざまな海藻を展示し,その色のひみつ,変わりものの海藻,海の森にすむ動物,海藻の祖先,人による海藻の利用など,皆さんにその知られざる素顔を紹介します。
過去の企画展示
そうだ!海だ!海藻だ! -いのちをつなぐ海の森-

| 展示構成 |
|
|---|
| 開催期間 | 2010年7月10日(土)~2010年9月20日(月・祝) |
|---|---|
| 開館時間 | 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
| 休館日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日以降) |
| 主催 | ミュージアムパーク茨城県自然博物館 |
| 後援 | アクアワールド茨城県大洗水族館/NHK水戸放送局/茨城新聞社/ミュージアムパーク茨城県自然博物館友の会 |
| 記念行事 | 自然講座「海藻の色の秘密にせまる」 2010年8月7日(土) 自然観察会「乾し海苔をつくろう」 2010年8月8日(日) |





