最近のアウトドアブームの到来とともに、キャンプやハイキングを楽しむ人たちが増えてきました。ふと、おもしろい形や模様の「石」に興味を抱いて手にとってみたことはありませんか。
また、すばらしかった旅行の思い出や苦労して登った山の頂の清々しさの記念に「石」を手にしたことはありませんか。その「石」は少しずつ風化していく記憶を、ときどき私たちの心によみがえらせてくれるでしょう。
いろいろな「石」…岩石や鉱物には、多彩さ、形の不思議さ、美しさなど、人にはつくり出すことができない不思議な魅力があります。また、「石」には地球に関するさまざまな科学的情報がたくさん詰まっています。このような「石」のもつ不思議さにふれて「石」に魅せられていった人たちが、やがてたくさんの「石」を集めていきます。
今回の企画展では、あらゆる視点からみなさんが集めた「市民コレクション」の紹介を通じて、「石」の魅力にふれ,それが自然科学に対する関心の出発点になればと思います。
また、このような「市民コレクション」の今後の展開と、それに関わる自然博物館の役割、そして鉱物採集のマナーなど、私たちが今,直面しているさまざまな問題について、鉱物の標本を例に考えます。
過去の企画展示
とって、集めて、整理して-いつしか「石」に魅せられて-

| 展示構成 |
|
|---|
| 開催期間 | 2002年2月3日(日)~2002年2月24日(日) |
|---|---|
| 開館時間 | 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
| 休館日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日以降) |
| 主催 | ミュージアムパーク茨城県自然博物館 |
| 後援 | ミュージアムパーク茨城県自然博物館友の会 |





