ミュージアムパーク 茨城県自然博物館

English

×

トップページ

企画展

過去の企画展示一覧

ビッグ・デュオ-象と鯨の奏でる世界-

展示

展示EXHIBITIONS

常設展示
企画展
現在の企画展
今後の企画展
過去の企画展
トピックスコーナー
茨城の自然インフォメーション
ポケット学芸員

過去の企画展示

ビッグ・デュオ-象と鯨の奏でる世界-

ビッグ・デュオ-象と鯨の奏でる世界-

 現在、動物界においては、陸上ではゾウ類、水中ではクジラ類が最大の動物として知られています。 いずれも恐竜絶滅後、新生代の陸上に出現し、発展したグループです。

 ゾウ類が初めて現れたのは、今から6,000万年以上前のアフリカです。 その姿は、今からは想像できないものでした。ゾウ類は、その後の何千万年もの間に体の大きさ、 頭や鼻の形、四肢等が大きく変化し、動物園で人気者となっている、鼻の長い、大きなゾウの姿になりました。

 クジラ類は陸上に生息していたほ乳類が、えさが豊富にある水中に生活の場を求めたものです。 そして、何千万年もの間に、水中での生活に適応するため体の形は流線型に変わり、 呼吸法、食性、コミュニケーションの方法など陸のほ乳類には見られない特性を獲得しました。

 今回の企画展では、巨大ほ乳類のゾウ類とクジラ類の手足の構造、鼻、耳や皮膚、食物のとり方、 繁殖・出産・寿命、コミュニケーションなどの共通性やちがいについて比較していきます。

 ゾウ類のコーナーでは、日本固有のゾウ類であるアケボノゾウや旧石器時代の日本人が 狩りの対象としたナウマンゾウのジオラマ、頭骨や臼歯でたどるゾウ類の進化、 古墳時代の日本各地から出土する三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう) にレリーフされたゾウや江戸時代に日本に渡ってきたアジアゾウ、日本人に親しまれたゾウを紹介します。 また、日本の動物園のゾウたちでは、ゾウの大きさを様々なグッズで体験したり、 日本の動物園にいるゾウの系統を知ることができます。

展示構成
  • ビッグ・デュオ
  • アケボノゾウ
  • ナウマンゾウ
  • ゾウ類の進化
  • ハクジラ・ヒゲクジラ
  • クジラ類の進化
  • 日本人とゾウ
  • インディラ
  • 日本の動物園のゾウたち
  • ゾウ類とクジラ類の現状と保護

チラシダウンロード

開催期間 1999年4月24日(土)~1999年8月29日(日)
開館時間 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日以降)
主催 ミュージアムパーク茨城県自然博物館
記念行事 「デュオ・コンサートの夕べ」
1999年6月26日(土)

企画展記念講座「アフリカゾウの世界」
1999年6月6日(日)

企画展記念講座「巨大動物発掘の現場から」
1999年8月1日(日)

企画展記念講座「"ゾウ"の鼻はなぜ長い」
1999年8月7日(土)
その他施設関連情報

博物館友の会博物館友の会

ミュージアムボランティアミュージアムボランティア

YouTubeチャンネルYouTubeチャンネル

ミュージアムショップミュージアムショップ

レストラン ル・サンクレストラン ル・サンク