茨城県の「緊急事態宣言」の発令期間(令和3年1月18日(月)から2月7日(日)まで)を踏まえ令和3年1月18日(月)から2月9日(火)まで休館いたします。なお、当企画展の期間延長は行いません。 ご迷惑をおかけしますが、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 ブナの魅力、もりだくさん!! ブナは日本全国の山地で森をつくり,葉や果実が地域によって個性豊かな特徴をもっています。ブナがつくる森は四季の変化がはっきりとしていて,日本の自然を代表する美しい森です。 本企画展では,展示室いっぱいに広がったブナの森の魅力を体感しながら,ブナのことを知り,身近に感じてもらえるような工夫をちりばめました。 ☆展示のみどころ☆ 1.「ブナ林の四季!!」 本物のブナの幹でブナの森の四季を再現します!さぁ,ブナの森へ! 2.「ブナの葉でつくる日本列島!!」 日本全国から集めた葉で,巨大な日本列島をつくります! 3.「ブナと生きものたち」 ブナと生きものたちの深~い関係を紹介します! ☆開催期間☆ 2020年10月31日(土)~2021年2月7日(日) ※10月31日(土)は,正午から公開予定です。 ※混雑時には,入場制限を行う場合があります。平日のご来館をおすすめいたします。 ☆開館時間☆ 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) ☆休館日☆ 毎週月曜日,年末年始(12月28日~1月1日) ※11月23日,1月11日は開館し,翌日は休館。 ※1月2日,3日は開館します。 ☆主催☆ ミュージアムパーク茨城県自然博物館 ☆後援☆ NHK水戸放送局/茨城新聞社//ミュージアムパーク茨城県自然博物館友の会 ☆記念行事☆ 自然講座「世界のブナ」 2020年10月31日(土) イベント情報及び申込みはこちら ◆次回以降の企画展のお知らせ◆ 第80回企画展 化石研究所へようこそ! -古生物学のすすめ- |
![]() 青森県十和田市のブナ巨木「森の神」 |
![]() ブナの花 |
![]() 新潟県のブナの幹(これで展示室に森をつくります!) |
![]() ブナの葉の大きさ比べ |
![]() ブナの冬芽とヒガラ |